ホーリーバジル

 ブログ『季節の便り』の方の『バジルシフォン』記事でちょっと紹介したホーリーバジル。

その内Ms’ファームの方で詳しく紹介しますと言ったきり、日が経ってしまいました。

スミマセン。(/ω\)

 マスターは以前から自分で酵素液を作っておりますが、有名な○○ダ酵素と同じで身体にも良いもので、更にこれを薄めた液を育てている野菜や植物にも噴霧してます。その効果は、野菜には、はっきりと目に見えます。元気さと大きさなどが他所の野菜とまるで違いますからね。

ついに、このホーリーバジルで酵素液を作りましたよ。

 

では順を追ってホーリーバジルについてお話していきましょうね。


ある日、自然農法をしている知人が、ホーリーバジルの苗をを持って来てくれました。

それまで私たちは、そんな植物について何も知りませんでした。

雑誌からのコピーも添えてくれていたので、よく読んで見て「これは素晴らしい植物だ!」と思いました。

ファームに直植えすると、しっかり根が張って、大きな株になりました。

活用法として、先ずエムズのお客様に提供する水に花穂を入れて(浸けて)お出ししました。

私たちも勿論、毎日飲んでいますが、飲み易くて、ハーブの香りがあり美味しいので、冷やした麦茶をあまり飲まなくなりました。実はウチのワンコの二代目ミニョンも大好きになり、水道水よりこちらを飲みたがります。

 

敏感な方は、お水の香りと味に気づき、美味しいとおっしゃいます。ホーリーバジルの事は知らない方がほとんどでした。

ネットで検索すると、歴史や効能の説明記事も多いです。

 カウンターの花と説明を見せ、

身体にも環境にも良いと書いてある記事を読んでもらっています。

皆様にお分けして広めたいと思いました。苗と一緒に種を貰っていたのを植えると、すぐに発芽しました。

これで、多くの方に届けることが出来るでしょう。

ある程度育った苗をポットに分けて、店内入り口に並べました。多くの方が自分も育ててみたいと思われ、持ち帰られ、その後も「このくらいに大きくなって・・」と教えてくださる方も続々と。



ホワイトボードに簡単な説明を書いて、店外でもお知らせ。

店内では、印刷記事を熱心に読まれる方も。

 

ファームに植えた一株を持ち帰り、酵素液を作ります。

右写真のようにバジルの株の葉も花穂も入れ、冬瓜(野菜)を足して、白砂糖と米麹を加えます。

翌日には野菜からの水分が出てきて中身が見えてきました。

ホーリーバジルは水分が少ないので、水分が多い冬瓜を足します。

別の場所で、さらし布で縫った袋にガラス瓶の中身を入れ、吊るし置いて、ゆっくりと時間を掛けて濾し出します。

 

この写真は濾し出しが終わった袋です。



 このように綺麗な色の澄んだ液体ができるのです。

これが酵素液の原液です。合わせて2リットル近くあるようです。

今までの多種の野菜で作った酵素液も、植物に効果があるのは実証済みです。

薄めて飲んでも、市販の○○ダ酵素のように、当然人間に効果は大でしょう。

ただ、私たち夫婦と犬のミニョンの家族が愛飲してるだけでは実証できません。

それでも、

『奇跡のハーブ・ホーリーバジル』の酵素液は、どれほどの効能があるのでしょうか。

未知です。



『奇跡のハーブ・ホーリーバジル』とは

(日本ホーリーバジル協会理事長大矢泰司さんの解説より、ほんの一部を抜粋しますね。)

●インドの超能力者が発見したミラクルハーブで、数千年もの間、人々の驚きと感動崇敬の念が刻まれてきたハーブの女王

 心身の健康、病気の改善や予防に役立ち、更には邪気を取り祓い、周囲200mを聖地に変えてしまうほどの電気的エネルギーを

 持つとされる。

世界の薬草ランキングでストレスフリー度№1

 イタリア料理で有名なバジルと同じ属だが、バジルの100倍の効果があると言われる。

 一番の違いは

   3つのストレスを消すこと

   それは、『精神的ストレス』と労働などの「肉体的ストレス」、食品添加物や農薬などの『毒のストレス』

●ホーリーバジルを摂り入れて毎日元気に過ごすコツ

   ◎葉を食べる

    生の葉をそのまま食べるのが最も効果的。サラダにしてもOK。朝昼晩の1日3回もしくは2回で、計5~10枚

    葉よりも薬効が高いと言われる穂がついたら、穂も食べる。

   ◎お茶にして飲む

    生の葉をつかう。手に入らない時は乾燥させた葉を使う。

    穂が出ている時は、穂先も一緒に摘み取り、葉を含めて3~5本くらい使う。

    熱湯を注いで、何回でも抽出することが出来る。

 

以下 栗原生子さん(栗原耳鼻咽喉科医院院長・80歳代現役医師の解説)

   ◎葉を食べる

    ・風通しの良い軒下で、葉をよく乾燥させ、変色しないうちに取り込む。湿気があればフライパンで軽く炒って水分を飛ばす。

    ・ステンレス製の密閉容器などに広げ、葉を重ねた状態で冷凍すると、パリパリしたお煎餅のようになり、そのままでも食べられる。

   ◎お茶にして飲む

    ・毎日飲んでいるが、その時の気分により、シナモンやジンジャーなどとブレンドする。

   ・お茶は、色が出なくなるまで抽出して飲める。

    ・また、濃く淹れておいて冷蔵庫で保存し、いただく時に2倍くらいのお湯で割って飲む。2~3日分作り置きしておけば便利。

    


 いかがですか?あなたも育ててみたくなりましたか?

自分の心身に良いだけでなく、お家の中や畑に植えると周囲の空気まで清浄になるなんて凄いですね。

1年生草本なので冬には枯れます。エムズで苗を持ち帰り育てている方には、種取りをし、来春に植えるよう伝えています。

水に入れたりお茶に淹れたりで、何かの効果を感じられたお客様、ぜひお話に来てくださいませ。